セミナーSEMINAR

Excelを活用した業務効率化セミナー

~Excelの基本を習得し、業務効率を上げる~

セミナー詳細

とき

2023年8月24日(木)  9:00~16:30

ところ

四国電力(株) 総合研修所 3階 305研修室

講師

株式会社エンカレッジ 代表取締役 玉野 聖子 氏

講師プロフィール

関西の大学を卒業後、地元の放送局に入社。現場で伝える仕事を行う。結婚・出産・育児を経て、職業能力向上のためITを学び、ITインストラクターとなる。2000人を超えるIT指導を通して「分かりやすくできるようになる」インストラクション技術を高める。
その後、コミュニケーション能力開発・キャリア形成支援と分野を広げ2008年起業。
研修・セミナーなどを通して教育現場、企業や官公庁の人財育成に携わっている。

ITコーディネータ、IoTカイゼンインストラクター、
AI・IoTシニアコンサルタント、Microsoft Office系資格多数

対象

・自己流から脱却し、Excelをより効率的かつ効果的に活用したい方     
・Excelの基本を学び直し、操作のスキルアップを図りたい方

プログラム

改めて、Excelの基本を学ぶとともに、自己流から脱却したビジネスで使えるExcelスキルを身につけ、Excelを活用した業務の効率化を図る。


[1] オリエンテーション
  ・研修の目的

[2] 業務効率化に向けたExcelの活用について
  ・業務効率を上げるためのチェックシート
  ・Excel入力のクセを理解する
  ・時短につながる入力方法
  ・3つのオートを使いこなす(オートフィル、オートカルク、オートコンプリート)

[3] 知っておきたい便利な使い方
  ・ショートカットを活用する
  ・入力規則で効率化する
  ・Excelのウィンドウ操作

[4] 簡単な計算式と基礎的な関数・人気の関数
  ・四則演算
  ・絶対参照と相対参照
  ・基本関数
   SUM・AVERAGE・MAX・MIN・COUNT・COUNTA・TODAYなど
  ・関数の活用
   ROUND系で端数処理
   RANK.EQで順位をつける
  ・関数のネスト
   IF・AND・OR
  ・IF系関数
   SUMIF・AVERAGEIFなど

[5] 見やすくてわかりやすいグラフの作成
  ・グラフを作成する意義
  ・グラフの種類
  ・グラフの作成や編集方法

[6] データベース機能を使う
  ・データベース機能でできること
  ・並べ替え
  ・フィルタ
  ・集計
  ・ピボットテーブルを利用するための表の整備
  ・ピボットテーブルの作成と分析方法

[7] 自社での実践について
  ・学びを実践で活かすために
   自社での活用方法を考える

参加費(1名様)

受講料 16,000円(税別、テキスト代含む。)
セミナー終了後、受講料および諸経費をご請求いたします。

申込期限

2023年8月15日(火)

問合先担当者

コンサルティング部

お申し込み

Excelを活用した業務効率化セミナーへのお申込みは、下記「お申込みフォーム」よりお申し込みをお願いいたします。

お申込みフォーム