セミナーSEMINAR

組織力強化のための意識変革セミナー(オンライン)

~職場のアンコンシャスバイアスを知り、より良いチームをつくる~

セミナー詳細

とき

2023年10月20日(金)  13:30~16:30

ところ

・受講会場は設けませんので、各自の職場にてご受講ください。
・受講者1人につきパソコン1台(カメラ、マイク機能付)をご利用のうえご受講ください。
・前日に事前操作説明会を開催します。接続等に不安な方はご参加ください。

講師

公益財団法人日本生産性本部  提携講師
ウェルネスプロセス研究所         平田 しのぶ 氏

講師プロフィール

筑波大学大学院修士(保健学/ストレスマネジメント領域)
自動車メーカー宣伝部、IT企業人事部、広告代理店勤務を経て人材開発コンサルタント。(公財)日本生産性本部講師として20年間、キャリア開発、組織機開発分野を担当する。
また、筑波大学大学院で研究員としてトップアスリートのキャリア開発研究に従事し、筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンターでは大学教員や研究員のキャリア開発に向けた取り組みや相談を担当する。さらに全日本代表チーム(女子バレー)やプロスポーツチーム(バレーボール・野球)の組織開発もてがけている。

対象

アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)に気づき、チーム・組織における心理的安全性を高め、生産性向上を図りたい職場のリーダーや管理職の方

プログラム

・組織におけるアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)を洗い出し、対処法を学ぶことにより、職場の心理的安全性を高め、チームや組織の活性化につなげる。
・自身の思考のクセや偏見に気づき、メンタルへルスの向上につなげる。


[1] アンコンシャスバイアスとは 〈講義〉
  ・組織のダイバーシティ推進、キャリア開発、組織開発と注目される
   アンコンシャスバイアスの関連について

[2] 身近にあるアンコンシャスバイアスを知る 〈講義、グループ演習〉
  ・身近にあるバイアスとはどういうものか?
  ・自分自身や職場にアンコンシャス・バイアスはあるのか?
  ・今求められている多様性をアンコンシャスバイアスが阻害しているのか?

[3] アンコンシャスバイアスへの対処法 〈講義、演習〉
  ・個人と組織の対処を研究結果から概観する


[4] 心理的安全性の高いチーム・職場をつくるために 〈講義、演習〉
  ・多様性を持つメンバーをどのように活かしていくのか
  ・共生社会の実現にむけた合理的配慮やキャリア自律へのヒント

参加費(1名様)

受講料 10,000円(税別、テキスト代含む。)
セミナー終了後、ご請求いたします。

申込期限

2023年10月11日(水)

問合先担当者

コンサルティング部

お申し込み

組織力強化のための意識変革セミナー(オンライン)へのお申込みは、下記「お申込みフォーム」よりお申し込みをお願いいたします。

お申込みフォーム